【裏設定がヤバい…】ドラクエ4・5・6の都市伝説!
ドラクエ3まで勇者の女性版は無かった。だがFC版ドラクエ3の時点で、鳥山明氏は女勇者の絵を描いていたのだ。しかしワケあって実装されなかった。
都市伝説によると「話し言葉」が女言葉に変わってしまうため、データ容量的に収録が難しかったからだと言われている。
シリーズ的に言えば、ドラクエ3の開発後期には4のゲーム基盤は出来ていた。そしてそれは、ドラクエ4ではなく別のゲームになる予定だったとか。
しかしドラクエ3が予想以上に売れてしまった。これは次回作とした方が良さそうだということで4になったと言う都市伝説がある。
そんなワケで今回はドラクエ4・5・6の都市伝説、裏設定を紹介しよう。
Sponsored Link
↓本日のネタはこちら↓
ドラクエシリーズの定番「行方不明」
ドラクエ4の勇者はデスピサロを倒した後で行方不明になったらしい。
それはドラクエ5に出てくる砂漠の女王がそんな内容を話したことで発覚する都市伝説だ。
まあずっと平和だと新しい展開もないし、諸行無常で国や城や町が滅びていくのがドラクエシリーズの世界観だからこれは仕方が無い。
「かいしんのいちげき!」の裏設定
これはファミコン版の初期ロットでのみ出来る裏技。戦闘で8回「にげる」を選ぶと、そのあとの攻撃がすべて会心の一撃になる。
はぐれメタル相手に使えば確実に仕留めて経験値を稼げるはずだが、その前にはぐれメタルに逃げられてしまうので使えない。
(ドラクエ6以降は「魔神斬り」というメタル系狩りに便利な技が登場するが、当時はない)
はぐれメタルを倒すのは武闘家を鍛えるのが一番だ。
「エスターク」を10ターン以内で倒すと仲間になる?
これは全くの都市伝説。そんな設定にはなっていないが、とても有名なので裏技扱いされている。
その上、パパスを復活できるという尾ひれまで付いていた。そのステップはこうだ。
「主人公の名前をロトにする」
「主人公をレベル99に上げる」
「戦闘時に隠しコマンドを入力する」
「エスタークを10ターン以内に倒す」
これらを満たしても何も起こることはないが、都市伝説はこうして生まれるという見本でもある。
エスタークは「テリー」という都市伝説
これはテリーがエスタークに変わったという説ではなく、「テリー+ダークドレアム=エスターク」という都市伝説だ。
そもそも、ドラクエ6の主人公は当初テリーだったという。
Sponsored Link
これは堀井雄二氏の「初期設定ではテリーが主人公だったが、感情移入しにくいと思いやめた」という発言。
さらに鳥山明氏の「テリーみたいな主人公が最初に浮かんだ」という発言が元になっている。
(なお、同じような趣旨をここでも発言している↓)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol17/
またニコニコ大百科のテリーの項目によると堀井氏はこうも言っている。「魔族が人気なので6の主人公はそろそろ魔王にしようかと思ってる」。
この発言からドラクエ6の主人公に予定されていたテリーには、「魔王」という裏設定が存在したのではないか?実際ドラクエ6でも、テリーは強さを求めて魔物のしもべになっている。
エンディング後、テリーは強さを求めてダークドレアムの元に行き、合体したのではないか?その結果、「エスターク」として生まれ変わったというのがこの都市伝説の概要だ。
これをスピンオフ作品の「テリーのワンダーランド」から検証してみよう。テリーは少年時代、連れ去られた姉の「ミレーユ」を助けるために異世界に旅立つ。
これが「デスタムーア」の作った世界だという説がある。そして、「テリーのワンダーランド」でのエスタークとダークドレアムの説明は似たようなものだ。
そしてエスタークを倒すと「ながいゆめのなかで いつかみたような きがする」と言う。もともとエスタークは「進化の秘法」を自らにかけて生まれ変わった存在。
では何が生まれ変わったのだろうか?それが直接的にドラクエ世界では見当たらない。
この事がテリーとダークドレアムが合体してエスタークに姿を変えたという都市伝説を生んだのだ。
チャモロは「ホイミン」の子孫だった
ドラクエ4の「ホイミン」には長い都市伝説がある。後に、彼は人間に姿を変えた。
これはマスタードラゴンの力によって変身するのだが、ドラクエの理念として「夢はかなう」というテーマがある。
ホイミンの夢は人間になることだったが、それが実現したという設定なのだ。
ドラクエ4・5の両方にホイミンは登場するが、次回作に登場したゲント族の「チャモロ」が子孫だという裏設定も存在する。
そんなまさか…と思うかもしれない。
が、モンスター専用防具である「さんかくぼうし」「スライムメット」「スライムアーマー」を装備できるし、回復呪文を使うことも出来る。
このことからホイミンの子孫ということが分かるのだ。
子供や子孫に関する都市伝説
次に、子供や子孫に関する都市伝説をまとめて紹介したい。
1.ドラクエ4の商人トルネコは勇者ロトの末裔
2.ドラクエ5の王パパスはドラクエ4の戦士ライアンの子孫
3.ドラクエ5の砂漠の女王は天空の兜を守る一族の子孫
4.ドラクエ5の王子ヘンリーはドラクエ4の王女アリーナの子孫
5.ドラクエ5のマリアはドラクエ4の神官クリフトの子孫
6.マスタードラゴンはドラクエ5の主人公とバーバラの子供
フローラと結婚すると墓が…
最後に怖い裏設定を紹介しよう。
ドラクエ5でフローラとビアンカのどちらを選ぶかで迷った人は多いはず…フローラは、か弱いキャラ設定なので「剣を持てないから足手まといになるかもしれない」と言っている。
しかし「まどろみの剣」と「妖精の剣」を装備できるのだ。実はか弱く見せているだけなのかもしれない。
ビアンカが不安で眠れなくてもフローラは熟睡できる。フローラはしたたかな一面を持っているらしい。
…と、前置きはここまでにしよう。
フローラとの結婚を選択し、子供と一緒にビアンカの故郷の村に行ってみる。すると村の墓地の墓が一つ増えているのだ。これはビアンカと結婚した場合には増えない。
そしてこの墓は、結婚前にビアンカと宿屋に泊まった場合にのみ増える。つまり、主人公とビアンカの間には宿屋で何かあって子供が出来た。
しかし「その子が亡くなったため、増えた墓」だと言われている。
なお、この裏設定の真相は今も明らかにされていない。