【ネタバレ注意!】ワンピース都市伝説…Dの意思や秘宝の謎
ワンピースといえば少年ジャンプの看板漫画の一つであり、単行本は既に80巻を超えている「こち亀」に続く長寿漫画である。
その内容から少年の読者が中心かと思われがちだが、単行本の購買者やアンケートはがきによるとワンピースの読者は40代50代の人や女性も多く、幅広い支持を集めている作品だ。
人気作品にありがちなことだが、ワンピースにも都市伝説は多い。
この記事を書くにあたっても数多くのサイトを調べたが、普通の作品とは違い一筋縄ではいかなかった。
そこで今回の都市伝説記事では、基本的な項目、いわゆる「ひとつながりの秘宝」と「Dの名を持つ者たち」について詳しく調査してみた。
↓本日のネタはこちら↓
ワンピースと都市伝説「ひとつなぎの秘宝」の謎
まず、そもそもの「ワンピース」という作品名の由来である「ひとつなぎの秘宝」について考察しよう。都市伝説では「ワンピース=古代兵器」という説が有力である。
ただこの説は、海賊王ゴールド・D・ロジャーの「この世のすべてをそこに置いてきた」という死に際の一言とは合わない。
Sponsored Link
白髭の死に際の一言から「世界がひっくり返る」ということで古代兵器説が有力になったわけだが、ここから大胆な都市伝説を展開してみよう。
これは「ナミ=古代兵器」説とも関係がある。「ワンピース=ひとつなぎの大秘宝」とは、「人を繋ぐ固いきずなで結ばれた人間たち」を指すのではないだろうか?
そして、その人間たちだけが動かすことのできる何か強力な機械(武器とは限らない)が世界の果てに存在する。
それを動かしたときの効果は「天変地異」「大災害」「地殻変動」等が都市伝説にあるが、何にせよ歴史的だけでなく地形的に物理的に世界を変えるものだろう。世界が「ワンピース=一つの繋がり」になると思われる。
「ワンピース」が隠された場所は「空を漂う大陸ラフテル」「双子岬」、または「月世界」とも言われているが、その場所に関する手掛かりは明らかにされていない。
しかしその機械を動かしたときに、世界は良くなる方向に行くことは分かる。なぜなら作者はバッドエンドを好まない人物だからだ。
ワンピースのキーワード「D」は何を表すか?
これは「D」を、「形」もしくは「文字」として見るかという話だ。都市伝説としては「形」として見る方が正解のようだ。これは「半月」を形取ったものなのだ。
これはワンピースのコミックスの中に、そのことを示す描写があるので分かる。そして「Dの一族」が地球に来てから400年もの歳月が流れているのだ。
さて「Dの名前を持つ者」が月人の子孫だとする都市伝説だが、他に根拠があるのだろうか?実はこれ、ワンピースのキャラクターには「モデルがいる」という話からきている。
作者が実在の人物を話に取り込んでいることは有名だ。ところで月と言えば、人類が月に行ったのはアメリカの「アポロ計画」だった。
そして同計画の「アポロ1号」は発射台上の事故で3人の宇宙飛行士が命を落としたことで有名だが、彼らの名前は「ガス・グリムソン」「エドワード・ホワイト」「ロジャー・チャフィー」である。
これらはそれぞれ「ポートガス」「エドワード=白ひげ」「海賊王ロジャー」に対応している。彼らは「Dの名前を持つ者」であり、ワンピースの主要登場人物だ。
だから「Dの名前」は月に関連付けられていると言える。アポロ計画は6回人類を月に立たせたが、最後の4回は予算削減で中止になっている。
アメリカは諦めたわけだが、月と密接な関係を持っている国はアメリカだけではない。日本には「かぐや姫」という話があり、古来より月と行き来するという考えがあったのだ。
そこでポイントになるのが「ワノ国」だ。都市伝説によると「ワノ国」は「和の国」「倭の国」で日本を意味しているが、「ワ」を90度左に回転させて「ノ」を付けると「D」になるという解説をしている。
なるほど、これはなかなか考えるのに値する説だ…「ワノ国」は「D国」であり、「月人」の子孫の国である可能性があるわけだ。
「光月一族」というのも重要な「ネタフリ」だろう。当然の結論として「ワノ国」は「D国」であり月人の子孫の国で、「D」は月の象徴であると考えられる。
今回は「D」に対する考察なので、「ワノ国」に関する都市伝説の詳細は別の記事で書きたいと思う。
「Dの意思」と「ワンピース」の関係は?
さて、それではワンピースの主題ともいえる「Dの意思」とは何だろうか?Webの都市伝説で多い記事は「テンプル騎士団との関係」「フリーメーソンとの関係」について書いているものだ。
しかし、これらは間違いである。テンプル騎士団の最後の指導者「ジャック・ド・モレー」と海賊旗の間に関係は無い。
これは少し調べると分かることだ。さらにフリーメーソンは17世紀か18世紀に成立しているが、彼らがテンプル騎士団との関係を言い始めたのは19世紀になってからだ。
これも少し調べれば確認できる事実であり、史実にこだわる尾田栄一郎氏がそのような設定を作るはずがない。
Sponsored Link
都市伝説でテンプル騎士団について書いている記事では「海賊の起源」と関係あるように断定しているが、これは単なる都市伝説でデマだ。海賊の起源は一つではないし、時代もバラバラなのだ。
ここで海賊の起源について簡単に書いておこう。まず「海賊」とは通商国家の利益のために働く集団であり、これはどの時代、どの海賊も同じだ。
もっとも古いのは北欧の「ヴァイキング」で、8世紀から12世紀くらいまでヨーロッパ各地を侵略していた。
14世紀から16世紀くらいまで、日本の「倭寇」(構成員は日本人・朝鮮半島人・中国人等雑多)が東アジアから東南アジアの沿岸を荒らした。純粋な日本の海賊は16世紀に活動した「水軍」で、「海賊衆」と呼ばれ戦国期の終わりくらいに消滅した。
イギリス風の海賊は「私掠船」が始まりで、大航海時代に活動していた。のちには英国海軍となった海賊もいる。
ワンピースの漫画では、このあたりの海賊を取り混ぜて描いている。だからこそワンピースの世界には「ヴァイキング風」「日本風」「英国風」の海賊が存在しているわけだ。
このどれもがテンプル騎士団とは関係がないので、都市伝説で「Dの意思」を単純に彼らに結び付けるのは間違いであることが分かるだろう。
ワンピースの中でも、海賊が「王家七武会」を作ったり海軍に海賊のような人物がいることも、ある意味歴史に忠実なのだ。
さて、それでは「Dの意思」とはいったい何だろうか?それは前述したように月人と関係があるはずだ。ポイントになるのは月人と「天竜人」の対決である。
天竜人はかつてレッドライン・グランドラインを作り、世界を4つに分割した創造主の末裔だという。天竜人は800年前に世界政府を作り世界を支配する貴族だ。また、彼らの奴隷の身分から反乱を起こした「タイヨウの海賊団」もいる。
ところで「ワノ国」は世界政府も手出しできない侍の国だ。つまり世界政府と対立できるのは海賊以外は侍しかいない。そして前に書いたように、侍は多分月人の子孫だ。
だから「Dの意思」とは世界政府と対立して戦うこと。そして天竜人が作ったといわれるグランドライン・レッドラインを破壊して世界を「ひとつながり」にすることだ。都市伝説記者の結論はこうなった。
「Dの一族」がワンピースのストーリーで果たす役割とは?
ここで考えるべきなのは「日本」と「ワノ国」との類似だ。鎖国しているということは、江戸時代の日本と同じような状態にあるということだ。つまり戦乱の後でやっと国がまとまった状態なのだ。
ところで都市伝説記者が考えるには「戦国時代の終わりに何が起こったか?」ということが、推理の根拠になるだろうということだ。戦国期を戦った侍(侍だけでなく雑兵も含む)で平和になじめない者は海外に進出したのだ。
そして「日本人傭兵」となって海外で戦った。この傭兵たちは気が荒く、まるで海賊や山賊同様だったそうだ。この設定はワンピースの世界にもそのまま持ち込まれているはずだ。
都市伝説でこのことに触れている記事はないが、「ワノ国」から出て散った侍たちの子孫が「D」なのだ。そして彼らは鎖国している故郷に帰っていくのだろう。
故郷に帰った彼らはラフテルに行き、古代兵器を駆使して天竜人に戦いを挑むことになるだろう。そして世界をひとつながりにするというのが彼らの役割なのだ。
以下の記事で、現在判明している「彼らの役割」を都市伝説を参考にして考察したい。
ワンピース世界でのDの名前を持つ者たち
ゴール・D・ロジャー
言わずと知れた「海賊王」であり、大海賊時代を開いた張本人だ。
ラフテルへの行き方を知っていて、「Dの意思」「空白の百年」「ひとつながりの秘宝」「古代兵器」の謎をも知る人物だ「ゴールド・ロジャー」と本当の名を隠されてしまっているが、彼の存在がすべてのワンピース物語の始まりとなっている。
ポートガス・D・ルージュ
ロジャーの妻であり、エースの母親だ。
エースを身ごもってから5か月後にロジャーが処刑されてしまったので、エースを守るため20か月間もお腹の中で隠し通し、エースが世に誕生すると同時に力尽きて亡くなったという勇者でもある。ワンピースでは目立った活躍はしていない。
ポートガス・D・エース
ロジャーのただ一人の息子であり、ルフィの3歳年上の義兄だ。
白ひげ海賊団2番隊長で「メラメラの実」の能力者、通称は「火拳のエース」。モデルはギタリストの「スティービー・レイ・ボーン」だ。あまり活躍を見せることなくストーリーから消えてしまったが、ワンピースでの存在感は大きい。
モンキー・D・ルフィ
ワンピースの主人公であり「麦わら海賊団」の首領だ。
また「麦わら大船団」の大頭でもある。前向きで面倒見の良い性格から、多くの海賊に慕われている。彼が仲間と協力して「Dの意思」を実現して「ひとつながりの秘宝」を世の中に示すことになる。「ゴムゴムの実」の能力者。
モンキー・D・ドラゴン
命軍の指導者であり、父親は海軍のガープ中将で息子はルフィ。
天竜人や世界政府と戦っている。正体を隠していたのだが「マリンフォード頂上決戦」の際にセンゴクに正体を暴露されてルフィとの関係が明らかになった。世界政府からは「世界最悪の犯罪者」と呼ばれているが、世界政府を倒すための中心人物だ。
モンキー・D・ガープ
海軍中将でドラゴンの父親でありルフィの祖父だ。
中将からの昇格を拒み続けているのは現場の指揮を執りたいからで、海兵を鍛える名人。通称「ゲンコツのガープ」で都市伝説的な怪力の持ち主。ロジャーからエースを託され、ダダンに預けた。ルフィもダダンに預けられたために二人は義兄弟の契りを結んだ。
ハグワール・D・サウロ
ニコ・ロビンの友人であり元海軍中尉。
青キジによって「アイス・タイムカプセル」の技で凍結されている。しかし「タイムカプセル」なので、都市伝説によると死んだわけではなく生きているらしい。名前からするとワンピースにおいては重要人物のはずなので、これから活躍するのだろう。
マーシャル・D・ティーチ
実在の人物である海賊黒ひげにちなんだ人物。
モデルは「エドワード・ティーチ」(通称サッチ)なのでワンピース内の設定と近い。「ヤミヤミの実」の能力者で、グラグラの実の能力も白ひげから奪っている。都市伝説では、設定から二つ魂があるか二つ心臓があるのかもしれないと言われている。
トラファルガー・D・ワーテル・ロー
「オペオペの実」の能力者で医師。モデルはオートバイレーサーの「バレティーノ・ロッシ」だ。
王家七武会の一員でハートの海賊団の首領だが、都市伝説では「ハート」ということから、トランプを目印にしている革命軍の一員なのではないかと噂されている。マリンフォードでルフィを助けたことも理由の一つだ。
…いかがだったろう?今回の記事ではワンピースの中心となる部分を掘り下げてきたが、意外とDの名前を持つ人物たちの活躍が見えてこない。
そのあたりは今後ハッキリしてくるだろうと都市伝説記者は考えている。