アンパンマン都市伝説!「ジャムおじさん黒幕説」の真相とは

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-12-17-56-23

都市伝説ってなんかウソくさい…そんな印象を抱く人が多いかもしれない。しかし今回紹介するのは、アンパンマンのちょっと科学的な都市伝説だ。

これらは「アンパンマンワールド」の成り立ちにまつわる都市伝説で、そもそも「バイキンマンは悪者なのか?」といった類いの話もある。ところで、パンを食べられなくするのは「カビ」だ。

これは「菌類」にはなるが、細菌ほどは小さくなく、目で確認できる。実はパンを作るのに必要不可欠な酵母も「真菌」と言って、カビの仲間だ。

そしてこれらは「ばい菌」ではない。だがバイキンマン(本当は「ばいきんまん」だが読みにくいので変更した)はばい菌であり、これは自然に繁殖した「細菌」を指す。

Sponsored Link

細菌が引き起こすのは「食中毒」なので、実はパンとは直接関係が無いのだ。つまり、バイキンマンは真の悪役にはなれないのだそう。

この記事では、このような少し奥深い都市伝説を届けたいと思う。意外なマメ知識も得られるので、楽しみながら読んで欲しい。

 

「おむすびまん」には隠された能力が!アンパンマン以外の作品で主人公だった?

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-12-17-58-40

バイキンマンはしばしば変装をする。これはセーラームーンと同じで、明らかにバレバレである…だがアンパンマンワールドの住人からはナゼか見破られない。

これは公式には、アンパンマンワールドの住人は「疑うことを知らない」からだと説明されている。しかし、バイキンマンの変装を見破る達人のようなキャラがいた。

それは「おむすびまん」であり、彼はかなりの確率で変装を見破ることに成功している。が、それにはある理由があったのだ。

都市伝説記者が調べたところでは、「おむすびまん」はアンパンマンワールドの住人ではなかったのだ!

と言うのも、元々おむすびまんもアンパンマンのようにシリーズ作品の主人公であり、アンパンマンではあくまで「ゲスト出演」的な立ち位置だからだ。以前は「おむすびまんの映画」というのも沢山あったほど…

つまり彼は、「疑う心」を持ち合わせたアンパンマンワールド以外の住人なのだ。ちなみに「おむすびまん」は高級米で出来ていて、海苔が汚れるとパワーが出なくなるという裏設定もある。

アンパンマンと違って顔を与えることはせず、彼は「おむすびを配る」だけだ。声を演じるのは「幽遊白書」の幻海師範で有名な京田尚子さん。

しかし彼女は高齢のため、歌のシーンは別の人が担当している。

 

外れたアンパンマンの「顔」はどうなる?地味だけど気になる都市伝説

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-1-30-19

アンパンマンを見たことがある人なら、こんな疑問をお持ちになったことと思う。いつもバタコさんの見事なコントロールで交換される「アンパンマンの顔」。

では、古い顔はどうなるのか?答えは「消えてなくなる」だ。だがこれだと納得いかないだろうから、都市伝説記者が説明しよう。

都市伝説によるとアンパンマンの記憶は胴体にあるので、顔が交換されても問題無いらしい。でないと顔を食べさせられないからだ。

Sponsored Link

また、交換の時に外される古い顔は既に「傷んだアンパン」なので、そのままにしておくと良くない。だから消えるようにできていたのだ。

ちなみに、ジャムおじさんはヒトではなく「妖精」で、アンパンマンの顔自体も一種の「魔法のアイテム」。少しはぐらかされたような気持ちにもなるが、よって消すことができるようだ。

また、顔が消えるまでの時間は時と場所によって異なる。そして中身は、ご存知の通り「粒あん」である。

 

アンパンマンとは違う…カレーパンマンや食パンマンが「顔を与えない」理由

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-12-18-15-03

カレーパンマンはご存知の通り、アンパンマンの兄弟分にあたるキャラだ。

通常「顔を食べさせる=飢えている人を救う」というのが本作におけるヒーローの使命だが、カレーパンマンに関しては顔を食べさせる機会が無い。

よって作中での真のヒーローは、やはりアンパンマンだけなのだ。同じ理由で、食パンマンが顔を食べさせる場面も存在しない。

ちなみにカレーパンマンの仕事と言えば、カレーライスを配ったり、食パンマンの場合は学校給食のパンを届けると言った作業に留まる。

これを知ると、アンパンマンとは少々格差を感じる気もするが…こちらは都市伝説ではなくれっきとした公式設定で、変な言い方だが納得せざるを得ないだろう。

 

チーズにも都市伝説が!人間顔負けの「コミュ力」にはヒミツが…

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-1-38-47

チーズは人間の話す言葉を理解するが、ナゼか人間側もチーズの言いたいことが自ずと分かってしまう。チーズは「人面犬」ならぬ、「人語犬」なのだろうか?

都市伝説によると、実はこれ、一種のテレパシーなんだとか。つまり「アンパンマンワールドの住人と心が通じ合っている」ため、皆チーズのことが大体分かるらしい。

さらに大事なポイントがもう一つ。チーズは「名犬」なので、きちんと言いたいことを伝えられると「公式サイト」に堂々と書いてあるのだ。

ところで、ヒトで言葉が話せるのに「日本語が出来ない」「言ってることが良く分からない」人は意外と少なくない。これは言葉の使い方がうまくなく、伝える努力を怠っているケースも見受けられる。

その点でチーズは頭の回転が速く、言いたいことをきちんと伝達できるのだ。都市伝説記者が思うに、人間顔負けのチーズを見習って考えをいつも整理しておきたいものだ…

また、Webには間違った情報が沢山あるので惑わされないように気を付けよう。

 

アンパンマンのラスボスが「ジャムおじさん」ってホント!?

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-1-44-28

Web上の都市伝説でひと際目立つのが「ジャムおじさん黒幕説」。これはバイキンマンがジャムおじさんから生まれたので、彼は決して「別の星」から来た存在ではないという都市伝説だ。

そもそもバイキンマンには「絶対にパン工場を攻撃しない」という説も浮上している。まあとんでもない都市伝説だが、次はこちらについて検証してみたい。

まず「ジャムおじさんがバイキンマンを作った」という説から。これは、次のような順番で説明されることが多い。

①ジャムおじさんは、自分の中身であるジャムを使い「ジャムパンマン」を作った→

②しかし、ジャムパンマンを誤ってカビさせてしまう→

③腐ったジャムパンマンは「悪の心」を持つようになる→

④そしてバイキンマンになって、色々と悪さを始める→

⑤ジャムおじさんはアンパンマンを作って、バイキンマンのする悪さを「妨害」している→

⑥しかし自分が作った失敗作なので、バイキンマンを消すような真似はできない

まず、ジャムおじさんは妖精なので中身は無い。アンパンマンワールドにジャムパンマンがいないのは、既に「ジャム」というワードを使ってしまったからだそう。

よって「バターパンマン」も同じ理由で存在しない。また前述したように、カビは「ばい菌」ではない。

つまり「ジャムパンマン」がカビても「バイキンマン」になることはない。カビたとしても、パンを作るのに必要不可欠な「酵母」、酒を造る「麹菌」。そして納豆を作る「納豆菌」のように役に立つ菌が多いので、決して悪には染まらない。

ちなみに「バイキンマンがパン工場を攻撃しない」というのは完全なデマで、実際は何度も攻撃されている。また、ジャムおじさんやバタコさんを誘拐したことも複数回ある。

つまりこの「ジャムおじさん黒幕説」はでっち上げによる都市伝説で、単なる噂に過ぎないのだ。このように「アンパンマン」のような作品にさえ、都市伝説は存在する。

元々は「大人向けの作品」なので仕方無いかもしれないが…都市伝説の題材にふさわしくないと思うのは、私だけだろうか。

Sponsored Link

よく読まれている関連コンテンツ

     
サブコンテンツ

このページの先頭へ